• メニュー
  • メニュー
ジュニアシートは何歳まで,いつまで必要?法律や身長の制限などは? 1

ジュニアシートは何歳まで,いつまで必要?法律や身長の制限などは?

ジュニアシートってご存知ですか?

「チャイルドシートなら聞いたことあるけど、それとは違うものなの?」という疑問を持たれるかもしれません。

ジュニアシートは、チャイルドシートが窮屈になってきた子供が使うことのできる幼児用補助装置です。

ここでは、ジュニアシートの特徴や使用期間の目安、注意するべき使用法や法律についてご説明します。




ジュニアシートって?チャイルドシートとの違いは?

チャイルドシートとは、

ジュニアシートを含む幼児用補助装置の総称ですが、一般的にチャイルドシートといえば1~4歳の子供が対象のものを指します。

体重は15㎏まで、身長は100㎝までが使用目安で、前向きのみで使用するタイプと前後兼用のものがあります。本体を車のシートベルトで固定し、子供をハーネスでホールドします。

一方ジュニアシートは、

子供お尻の下に敷き、座高を上げて車のシートベルトを直接使用できるようにするものです。

ほとんどが前向きのみの使用となります。一般的にチャイルドシートよりも価格が安く、簡便でコンパクトです。

何歳まで必要なの?体重・身長の目安は

ジュニアシートを使える目安は、体重15㎏から、身長100㎝からです。年齢でいうと、大体3~4歳からになります。

一般的な車のシートベルトは身長140cm以上の体格を想定して作られているので、それに満たない子供がそのまま使用すると、骨や内臓を痛めてしまう可能性があります。

そこでジュニアシートを使うことで足りない身長が補われ、車のシートベルトを使えるようになるのです。

ではこのジュニアシート、いつまで必要なのでしょうか??

道路交通法では、子供が6歳になるまではカーシートの使用義務が
あります。しかし、6歳になったからと言ってすぐに使用をやめてしまうのはちょっと待って!

上にも書いたとおり、車のシートベルトは身長140㎝にならなければそのまま使うのは避けた方がいいのです。ですから子供の年齢が6歳になっても、身長が140㎝に達するまではジュニアシートの使用が必要といえるでしょう。

スポンサードリンク




購入時にはここをチェック!選ぶポイント

ジュニアシートは、いくつかのタイプがあります。

同じ形でもメーカーによって身長・体重の目安やつくりが若干異なりますので、子供の体格に合うものを選ぶようにしてくださいね。購入時にはなるべく子供と一緒に行って、試しに座らせてもらうといいでしょう。

5点ハーネスタイプは、ジュニアシートの内側にチャイルドシートが取り付けられたものです。子供が小さいうちはチャイルドシートとして、成長したらジュニアシートとして使えます。1歳ごろから使うことができます。

座面と背もたれがあるタイプはもっとも一般的。座面に置くだけで使用できるものも多いです。子供がシートから飛び出さないようにしっかりサポートされ、事故時にサイドからの衝撃も和らげます。

ブースタータイプは、座面のみで背もたれのないタイプです。コンパクトなので車内で場所を取らず、価格も控えめ。

ただ、姿勢よく座っていないと事故時の衝撃をうまく分散吸収できません。両サイドからの衝撃に無防備という点も注意です。手軽ですが、その分安全性は低いということを理解しておいてください。

Eマークがあるかどうかもチェックしましょう。Eマークとは、国の安全基準を満たした製品につけられるものです。

ジュニアシートを選ぶ際の参考にしてくださいね。



ジュニアシートは助手席可能?道路交通法での規定は?

ジュニアシートは、助手席に設置できるのでしょうか??

道路交通法では、カーシートの設置場所についての規定はありません。

ですからジュニアシートを助手席に設置して子供を座らせて運転しても、法律違反にはなりません。

しかし、助手席はそもそも事故時に死亡率の高い席です。

また、距離が近いため運転中に子供の様子に気を取られやすい、子供にとってはエアバッグが開く衝撃がかえって危険、など助手席へのジュニアシート設置は避けた方がいい理由が多くあります。

座席が足りないなど、どうしても助手席にジュニアシートを設置しなければならない場合もあると思います。

そんな時は、万一の時のエアバッグの衝撃をなるべく軽減できるよう、席を一番後ろに下げてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?チャイルドシートより扱いが簡単なジュニアシート。子供とのお出かけも、より気が楽になることでしょう。

車でのお出かけは安全第一。そのためにはジュニアシートを正しく使うことです。本記事でお伝えしたポイントをしっかりおさえて、子供とのドライブを楽しんでくださいね!




参考になったらシェアお願いします!