• メニュー
  • メニュー
七五三のお祝い返しは両親や親戚にはどうすべき?定番の品物やおすすめは? 1

七五三のお祝い返しは両親や親戚にはどうすべき?定番の品物やおすすめは?

子供の成長を感謝し、長寿を願う節目の行事、七五三。

この時、両親や親せきからお祝いをいただくこともあると思います。

さて、七五三のお祝い金にお祝い返しはどうしたらいいのでしょうか?お祝い返しをするときの金額、おすすめの品物、お返しする時期などをご紹介します。

七五三のお祝い返しは不要?

本来は、七五三のお祝い金にお返しは不要とされています。

それは、七五三のお祝い金は子供に贈られるものなので、お返しをするなら子供からということになりますが、子供はまだお返しをするための収入がないからです。

しかし七五三のお祝い金は、特に両親からは数万円と高額なことも。そうなると、やはり心情的にお返しをしたくなりますよね。親戚の場合も、その後のお付き合いのためにはお返しをしておいた方がいいこともあるでしょう。

一緒にお祝いの食事をする場合や、七五三の記念写真を台紙付きで贈る場合、それがお返しになる
というとらえ方もあります。

お食事代や写真代をお返しとするということです。また、「お返しは要らないから」と、事前に断ってくることもあります。そんな時は無理強いせず、その気持ちを尊重しましょう。

両親や親戚にお祝い返しをするなら

両親や親せきにお祝い返しをする場合、あまり大げさにならないものを「内祝い」として贈るのが
いいでしょう。

七五三以外もそうですが、お返しの金額は、頂いたお祝い金の3割~半額が妥当です。

でも、それでは10万円いただいた場合お返しは3~5万円!?…お祝い返しが多すぎても相手に気を
使わせてしまいますから、高くても1万円程度におさめるのが無難かなと思います。

子供のお祝いごとの際の、お祝い金やお返しについて先に決めている家族もあります。義実家については、意外なしきたりがあるかもしれませんよ。

私の両親は、自分たちの兄弟姉妹間で、子供がいる家族同士ではお祝い金のやり取りは無し!と決めていたようです。

お祝い返しにおすすめの品物

さて、七五三のお祝い返しに定番なのは、「お赤飯」や「子供の年齢分の千歳あめ」と菓子折りなど、
とされています。

千歳あめをつけるのは、七五三のお返しだと一目瞭然だから。また、千歳あめは子供の長寿や健康を願う意味が込められているので、ご利益のおすそ分けにもなるのです。

ただ、千歳あめは祖父母はあまり食べないかもしれませんよね…。定番にこだわらず、好みの和菓子などを選んであげる方がいいこともあるでしょう。

また、子供の「お絵かき」や、字の書ける年齢なら「お手紙」をお返しの品物と一緒に贈ると、祖父母は大変喜びますよ!むしろそれが一番のお返しかもしれません。

親戚には、お赤飯やお菓子以外にはいただいたお祝いの半分の商品券などもおすすめです。

お肉が好きなら上級のお肉のお売り物はかなり喜ばれます。お肉が嫌いだったらだめですが、高級お肉を受け取って嬉しくない人はいません。米沢牛専門店さかのは贈り物のお肉に大変おすすめです。

こちら ⇒ 米沢牛専門店 さかの
七五三のお祝い返しは両親や親戚にはどうすべき?定番の品物やおすすめは? 2

NGの品も

七五三のお祝い返し以外の場合にも当てはまることですが、お返しの品物としてふさわしくないものも
あります。

まずは陶器。これは割れる、壊れやすい、と縁起が悪いものとされます。そして刃物。縁が切れることを連想させるためです。

お祝いのお返しとして、包丁やハサミなどはあまり考えないと思いますが、マグカップやお皿、陶器製の写真立てなんかはつい選んでしまいそうですよね!気を付けましょう。

お返しを贈る時期

七五三のお祝い返しは、お祝いを受け取ってすぐか、遅くても1~2週間以内に贈りましょう。

時間が経ってから贈るのは、かえって失礼となります。可能なら、子供も一緒に直接渡しに行けるといいですね。

すぐに用意できそうになかったら、お祝いを受け取ってすぐにお礼の電話をしましょう。その時は子供にも話をさせるといいですよ!

お返しの品物にのし紙を付ける場合は、紅白・蝶結びの水引のものを選びます。表書きは上段に「七五三内祝」、下段は子供の名前のみ(姓はつけない)とします。

まとめ

七五三のお祝い返しは本来はしないものですが、最近はそうでもないことが多いです。

はっきり「お返しは要らない」と意思表示がないなら、お返しをもらってそうそう悪い気はしないでしょう。相手の好みを考えて、楽しく選んでくださいね。

そして、祖父母に贈るなら、子供を関わらせるのが一番のポイントです!

参考になったらシェアお願いします!