• メニュー
  • メニュー
赤ちゃんがソファから落ちた時の対処法やするべきことは? 1

赤ちゃんがソファから落ちた時の対処法やするべきことは?

赤ちゃんがソファから落ちた!そんな時、まず確認するべきこと、救急車を呼ぶ必要があるのはどんな場合なのでしょうか。

赤ちゃんは頭が大きく重心が高いので、バランスを崩して転落することがよくあります。

いざという時のために、転落した時にどうすればいいか、知っておきましょう。

こんな時は救急車を呼んでください!

赤ちゃんがソファから落ちたら、まず泣いているかどうかを確認します。

泣いていれば意識があるということ。泣かない、呼びかけても反応がない、ぼーっとしている、目が合わないなどの意識障害があれば、救急車を呼んでください。

そのほか、

  • 痙攣している
  • 目の動きがおかしい
  • 立て続けに吐く
  • 耳や鼻からの出血
  • 頭がへこんでいる

この中のどれか一つでも当てはまる場合は救急車を呼びましょう。

表面上はわからなくても、頭の中で出血を起こしている可能性があります。

転落してすぐ、一度だけ嘔吐した場合は軽い脳しんとうが原因のこともありますが、念のため病院に相談する方がよいでしょう。

スポンサードリンク

次に確認するポイントは?

意識障害がないことが確認できたら、次は外傷のチェックです。

赤ちゃんを抱っこして頭や体をやさしくさすり、切り傷や腫れがないかどうかを確認しましょう。

出血があれば、大きめの清潔なガーゼなどで患部をぐっと押さえ、止血します。5分くらいで血が止まればよいですが、出血が続く場合は受診してください。

腫れたところが大きく、ブヨブヨしていたら、中で出血している可能性があります。そんな時はできるだけ早く、病院を受診してください。

たんこぶがあれば氷のうなどで冷やしましょう。直接たんこぶに当てると、冷たすぎて赤ちゃんがびっくりするので、ガーゼなどの上から冷やすといいですよ。

手足に力がなくだらんとしている、触ると急に大泣きするような場合には、骨折や脱臼の可能性があります。なるべく患部を動かさないように包帯やタオルで固定して、病院を受診しましょう。

ひとまず様子を見ていいケース

ソファから落ちてすぐに大声で泣き、しばらくして泣きやみ、その後は機嫌もよく食欲もあるという場合、ひとまず家庭で様子を見ていいでしょう。ただし、頭の中での出血はじわじわと進み、後から異変が出てくることもあります。

念のため、転落後48~72時間は赤ちゃんの様子に注意し、ゆっくり過ごしてください。転落した日は外出や入浴などは控えましょう。

その間に、赤ちゃんに「いつもと違う」様子があったら、病院を受診してくださいね。

受診すべきかどうか判断に迷ったときは、「#8000」の小児救急電話相談が便利です。

ここに電話をすると、小児科医や看護師から、適切な処置の仕方や受診すべき病院などのアドバイスがもらえます。また、日本小児科学会が監修している「こどもの救急」というHPも参考になりますよ。

[ad]

転落防止には

赤ちゃんがソファから落ちた時にどうするかを知っておくのと同時に、落ちないように対策をすることが大切です。

よく使われるのが転落防止柵ですが、ソファに設置するとソファとして使えなくなってしまいますよね…?ですから赤ちゃんが活発に動くようになったら、そもそも赤ちゃんのいる部屋にはソファを置かない方がいいかもしれません。

または、落ちても大丈夫な環境を作ることです。ソファの周りに布団やクッションを敷き詰めるといいでしょう。

赤ちゃんに「足から降りる練習」をさせた、というお母さんもいました!0歳児だからといってバカにできないようですよ。ソファやベッドで、端まで来たら回転させて足から降りる、という練習を何度もさせていたら、いつの間にか覚えてしまったそうです。

しかし、転落防止には何よりも「目を離さないようにする」ことです。赤ちゃんの成長は目覚ましく、昨日登れなかったところに今日はあっさり登っている、なんてことはしばしばありますから。

まとめ

赤ちゃんがソファから落ちてしまったら、まず意識があるかどうかをチェックです。

続いて外傷など、赤ちゃんの様子を注意深く観察し、必要に応じて救急車を呼んだり、病院を受診しましょう。転落から3日間は観察を続け、いつもと違う様子があったら病院に行ってください。

赤ちゃんを転落させてしまうと、とても落ち込みますよね…でもいつまでも後悔していると、それが赤ちゃんに伝わり、不安にさせてしまいます。

適切な処置をしたら、気持ちを切り替えて、二度と転落させないためにはどうしたらいいか、を考えるようにしてくださいね。

参考になったらシェアお願いします!