• メニュー
  • メニュー
赤ちゃんのぬいぐるみはいつから?洗い方(洗濯)や消毒はするほうがいい? 1

赤ちゃんのぬいぐるみはいつから?洗い方(洗濯)や消毒はするほうがいい?

代表的な子供のおもちゃの一つとして「ぬいぐるみ」がありますが、赤ちゃんはいつからぬいぐるみで遊ぶのでしょうか?

また、「衛生面が気になるけど、ぬいぐるみってどう洗うの?」と思う方も多いことでしょう。あかちゃんのぬいぐるみの選び方、洗い方、消毒・除菌の仕方をまとめました。

赤ちゃんのぬいぐるみはいつから?

赤ちゃんのぬいぐるみはいつから?洗い方(洗濯)や消毒はするほうがいい? 2

生まれてすぐの赤ちゃんがぬいぐるみと眠っている姿は微笑ましいですが、このころはまだぬいぐるみで「遊ぶ」ことはあまりありません。それは、まだ視力と手の機能が発達していないからです。

0ヶ月~3カ月までは、赤ちゃんはまだ周囲のものを「気配や匂い」で判断しています。色覚も、まだ白と黒の判別くらいが限度です。

4~7カ月の赤ちゃん

その後成長するにつれて、赤ちゃんはだんだん手を開くことが多くなり、生後4カ月頃になると、しっかりと手を開いてものをつかむ、目の前のものに自分から手を伸ばすなどの行動に出るようになります。

このころから目もしっかりと見えるようになり、ぬいぐるみに興味を持ち始めます。

まだ大きなものを、両手で抱きかかえることはできません。ぬいぐるみは、赤ちゃんの手でも握りやすい、小さくて軽いものがいいでしょう。にぎにぎしたり、持ち上げてぶんぶん回して遊ぶことができるサイズがおすすめです。

マジックテープを付けたり剥がしたり・ボタンをかけたりなど知育仕掛けのあるぬいぐるみは、生後6ヵ月くらいからがおすすめです。五感を刺激する遊びで、手先の発達が促されますよ。

7~9カ月のあかちゃん

7カ月くらいになると、赤ちゃんは両手を使えるようになります。すると大きなぬいぐるみを両手でつかんだり、抱きかかえて遊ぶことも可能になります。

9カ月になると、赤ちゃんにはだんだん複雑な感情が現れてきます。お気に入りのおもちゃやぬいぐるみを取られると泣くようになるのがこのころ。一方で「怖い」という感情も芽生えるため、ぬいぐるみにおびえる赤ちゃんもいます。

まず、ぬいぐるみを好むかどうかを確認しましょう。また、プレゼントするなら一緒に買いに行って、子供に選ばせてあげるといいですよ。好みに合わないものだと、せっかく贈っても見向きもされないかも…?

そしてぬいぐるみを使った「ごっこ遊び」が始まるのは、大体2歳以降です。

 

スポンサードリンク




ぬいぐるみを選ぶときの注意点

赤ちゃんのぬいぐるみはいつから?洗い方(洗濯)や消毒はするほうがいい? 3

赤ちゃんは、特に低月齢の時期は何でもすぐに口に入れてしまうので、生地や素材が安全なぬいぐるみを選びましょう。

赤ちゃんにかむ力がついてくると、ぬいぐるみの目や、噛みちぎってしまったビニールの破片などが誤飲の原因になるので注意です。

目にビーズ玉を使っていない、縫い目がしっかりしている、ナイロンなど破れにくい素材である、などがポイントとなります。

毛が長いタイプのぬいぐるみはホコリが溜まりやすく、毛が口に入ってしまう可能性もあり赤ちゃんにはお勧めできません。手洗いや洗濯が簡単なものを選ぶようにしましょう。

洗濯や消毒・除菌は?洗い方や洗剤など

赤ちゃんのぬいぐるみはいつから?洗い方(洗濯)や消毒はするほうがいい? 4

赤ちゃんのぬいぐるみは、3カ月に1回の洗濯が目安です。洗剤は、石鹸系のベビー用洗剤がおすすめ。

その他、野菜・食器用洗剤は、食品に使うこともできるので、ぬいぐるみを舐めてしまうことが多い赤ちゃんの場合も安心です。

ぬいぐるみを洗う前に、洋服などの付属品は外しましょう。次に、表面を軽くブラッシングをしてほこりを落とします。

手洗いの場合

ぬいぐるみがすっぽり入る大きさの容器にぬるま湯をため、洗剤を溶かします。

その中にぬいぐるみを入れて、優しく押し洗いしましょう。汚れが目立つところは軽くこすり洗いをしたり、やわらかい歯ブラシを使って擦るように洗います。

型崩れを防ぐために5分程度にしましょう。容器の水を捨て、きれいな水をためてすすぎます。3回以上、水を替えてしっかりすすぎましょう。その後タオルに包んで拭きます。

洗濯機で

洗濯ネットにぬいぐるみを入れ、ドライコースや手洗いコースなど、優しく洗えるコースを選びます。脱水する前に洗濯機を一時停止し、ぬいぐるみを取り出してタオルで拭きます



脱水・乾燥の方法

洗い・すすぎが終わったら、ぬいぐるみをタオルに包んだままネットに入れ、洗濯機で10~30秒ほど脱水します。

洗濯ネットに入れて、、風通しのよい日陰に干しましょう。十分に乾いたら、仕上げに表面を掃除機で吸うとダニ対策になりますよ。

消毒・除菌の方法

ぬいぐるみを室内に置いておくと、湿気やハウスダストを吸い込んだり、ダニがつく可能性があります。

消毒には、3日に1回ほどのペースで天日干しをするといいでしょう。直射日光に当てるのではなく、風通しの良い日陰に干すとぬいぐるみが痛みません。

また、ダニ対策には、ぬいぐるみを黒い袋に入れてよく日の当たるところに置きます。3時間以上経ったら袋から出して、表面を掃除機で吸ってください。

赤ちゃん用品に安心して使える除菌スプレーを使うのも良いですね。殺虫剤不使用・アルコール不使用のものを選んでください。

まとめ

赤ちゃんは、4か月ごろからぬいぐるみに興味を持ち始めます。

安全で洗いやすいものを選び、小さめのものから与えてあげるといいでしょう。こまめに天日干し、洗濯をして、常にきれいにしておいてあげてくださいね。

ぬいぐるみは、きっとあかちゃんの良いお友達になりますよ。

参考になったらシェアお願いします!