• メニュー
  • メニュー
飯岡花火大会2019穴場スポットや駐車場、交通規制、有料席情報はこちら! 1

飯岡花火大会2019穴場スポットや駐車場、交通規制、有料席情報はこちら!

飯岡花火大会をご存知ですか?千葉県旭市の飯岡海岸で2日間開催される、「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」の初日に、約10000発の花火が打ちあがります。

海岸の真上に打ちあがる花火は迫力満点!

この飯岡花火大会について、基本情報から交通規制、有料観覧席についてお伝えします。見どころや、場所取りのコツもご紹介!

飯岡花火大会2019の基本情報・注意事項は?

飯岡花火大会と言われることが多いですが、正式名称を含めた夏祭りの情報になります。

[box lightpink #fdf7fd]

正式名称:旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2018海浜花火大会
日時:2019年7月27日(土)19:30~20:30

荒天時は翌日に延期
場所:千葉県旭市 飯岡海岸
アクセス:JR旭駅から銚子行バス20分
食彩の宿いいおか入口下車徒歩5分

千葉東金道路横芝光ICから国道126号経由で銚子方面へ40分、
東関東道大栄ICから県道70号経由で50分

問い合わせ先:フェスティバル実行委員会

[/box]

会場は海辺のため、海風が強く吹きます。レジャーシートなどで場所取りを考えている場合は、しっかりとした重しも用意することをお勧めします。

飯岡花火大会の見どころはここ!

飯岡花火大会の魅力は、何といっても打ち上げ場所と観覧席が近いこと!

メインのスターマインをはじめ、水中花火などをほぼ真上に見ることができます。特に有料観覧席では、迫力満点の花火を間近で楽しむことができます。

また、この花火大会はフェスティバルの一部です。

会場ではこのほか、2日間にわたり、バザーや郷土芸能大会、宝探しなどのイベント、ステージショーなどが行われます。

花火大会と合わせて楽しんでみてはいかかでしょうか^^ 家族の夏の思い出にはうってつけのお祭りですよ♪

飯岡花火大会の車での来場は注意!交通規制や駐車場など

飯岡花火大会では、無料駐車場が設けられます。

約3500台分の海岸仮設駐車場ですが、対して見込み客は11万人なので、すぐに満車になってしまうことが予想されます。

会場周辺では交通規制もありますので(交通規制は18:00~21:30)、車での来場を考えている方は早めにどうぞ。確実に駐車したいなら午前中の早い時間に向かいましょう。

有料観覧席チケット販売中!

飯岡花火大会の有料観覧席チケットは、現在セブンイレブン、サークルKサンクス、チケットぴあで販売中です。入手を考えている方はお早めに!

[box lightpink #fdf7fd]イス席400席(指定席)3000円(1名)
サマーベッド席60席(指定席)5000円(1名)[/box]

有料観覧席は優先駐車場付きです。これはかなり大きな特典ですよね。時間を気にせず確実に駐車できるのがうれしいですね。

場所取りのコツと穴場観覧スポットご紹介!

飯岡花火大会は、会場となる飯岡海岸は広々としていて混雑もそれほどではありません。

ですからやはりメインの会場で観覧するのがおすすめ。

ただし会場内で場所取りをする際一つポイントがあります。

それは風向き。

この大会では花火の打ち上げ場所と観覧スペースが比較的近いため、花火の風下にいると煙でせっかくの花火がきれいに見えなかったり、
燃え殻が飛んでくる可能性があります。

海風なので風向きは変わりやすいですが、場所取りの際の参考にしてください。

会場が海辺ということもあり、周辺には会場以外の穴場観覧スポットはそれほどありません。

少し離れてしまいますが、同じ旭市内にある「太陽と海オートキャンプ場」では完全に人込みから離れて花火を鑑賞できます。

近くにコンビニ、天然温泉もありますので快適に過ごせますよ。

まとめ

いかがでしたか?飯岡花火大会の会場となる飯岡海岸は、「日本の渚100選」にも選ばれています。

また、この花火大会は岩井俊二監督の映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のロケ地にもなったんですよ。

[link]打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?の映画動画を無料で見る方法[/link]

花火観覧だけでなく、早めに訪れて美しい海岸をゆっくり歩いてみてはいかがでしょうか。2019年の夏は、ぜひ飯岡花火大会に足を運んでみてください!

参考になったらシェアお願いします!