• メニュー
  • メニュー
初節句の食事のメニュー、男の子と女の子は違う?衣装はどうしたらいい? 1

初節句の食事のメニュー、男の子と女の子は違う?衣装はどうしたらいい?

赤ちゃんが誕生して、初七日・お宮参りなど色々なイベントがありますが子供の成長を健やかに願う意味も込められている「初節句」。

地域によってもお祝いの仕方は変わるのでしょうか?また性別によっても変わるのでしょうか?

女の子と男の子の初節句の違いはある?

初節句とは「赤ちゃんが誕生してから初めて迎える節句」のことです。

女の子は3月3日の桃の節句男の子は5月5日の端午の節句

それぞれ赤ちゃんの無病息災や健やかな成長を祈って行われます。ただ、生後1ヶ月~3ヶ月の場合はママや赤ちゃんの体調を考えて翌年に繰り越すことも多いそうです。

桃の節句と端午の節句とでは少し習わしが違います。誕生して初の大切な節句なのできちんとお祝いしてあげたいですね。

桃の節句は、
別名「ひな祭り」として幅広く認識されていますが、本来は上巳(じょうみ)の節句と言われ3月最初に来る巳の日に川で身を清め厄払いをする中国の風習が伝わり、平安時代に宮中で行われていた「雛遊び」と結びついて出来ました。

雛人形は女の子の良縁を願って宮中の婚礼の様子を表しています。

端午の節句は、
5月初めの午の日を端午と言い、古代中国では薬草を摘む日であり「菖蒲」もその薬草の一つです。

もともと厄病を祓う節句だったので、菖蒲湯に入り今の習慣になりました。

柏の葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないことから「子孫繁栄」を願って柏餅を食べます。また「菖蒲」は「尚武」と同じ読み方なので江戸時代に出世を願い男の節句に変わりました。

当日は菖蒲湯に入り邪気を払う風習もあるそうですよ。

[adinserter name=”Adsense広告-レクタングル大”]

初節句の時の食事やメニューに決まりごとはあるの?

初節句当日は親族を呼んで食事会をして、赤ちゃんのお披露目をします。

食事会に招待する人のしきたりはありませんので自由にお祝いの席を準備しましょう。

お祝いの膳として、桃の節句は「ちらし寿司」「蛤のお吸い物」が定番です。

ちらし寿司の具に縁起のいい「見通しがつく蓮根」「海老」を入れるとよいですし、蛤は女の子を象徴していて貞操の意味があります。

また、平安時代から「貝合わせ」という遊びに使われていて蛤は最初に対になっている貝同士以外では決してぴったりと合わさることのないからと言われていて、その様子が生涯たった一人の人と連れ添うという意味での夫婦仲を願うともいわれています。

端午の節句は桃の節句と違いしきたりは特にありません。子供の好きな料理でお祝いしましょう。

ただ食べる習わしがあるのは「柏餅」や「ちまき」ですが東日本では「柏餅」、西日本では「ちまき」が主流のようです。

もともと柏餅は江戸の武家が子孫繁栄を願い食べ始めたとされ江戸を中心に食べる習慣が広がりました。

一方西日本では柏の木があまり生えていなかったことから中国から伝わったちまきを食べる習慣が残りました。

[adinserter name=”Adsense広告-レスポンシブ”]

初節句の時に着たほうが良い衣装は?

お宮参りと同じように、初節句でも無病息災を願いお祓いをしてもらう家族が増えています。

 

元々はお参りをする地域と食事会だけの地域がありましたが、ネットで情報を収集する人が増え本来は風習がない地域でも参拝する人が増えました。

 

パパはジャケットやスーツなどきちんとした服装が基本。

ママはシックな色のワンピースやセットアップ等露出を控えた服装で行きましょう。

 

また赤ちゃんの服装はあまり気にしなくても大丈夫ですが袴風や着物のカバーオールなどを着用して記念撮影をするのもいい思い出になりますね。

ただ、授乳やおむつ替えなど想定外の時間がかかることもあるので余裕を持つ事をおススメします。

こちらの袴風ロンパースはとっても可愛くておススメですよ♪

初節句の食事のメニュー、男の子と女の子は違う?衣装はどうしたらいい? 2

 


レンタルにはこれがカワイイ!!

雛人形のおすすめはこれ!

初節句の食事のメニュー、男の子と女の子は違う?衣装はどうしたらいい? 6

もしもひな人形の置く場所がない、リアルな人形がちょっと嫌だな~という方には、こちらの手作りのカワイイひな人形をおすすめします^^
場所も取らずに、普通に置物としてカワイイ商品ですよ。

娘さんのためにはちゃんと片づけないといけないですが、片づけるのがもったいない!(笑)って思っちゃいます^^;

おわりに

自分の両親と離れて暮らしているので、食事会・お披露目会など実はしたことがなく、神社に参拝する風習もなかったので、そうなんだと思うことが多く・・・。

端午の節句に関しては中部圏に住んでいるので、柏餅もちまきも両方準備するものだと思い込んでました。

どちらもおいしいので好きですが(笑)桃の節句に必要な蛤のお吸い物の由来は知っていたのですが、昔の人は遊び心がある粋なことをしますね。

初節句が素敵な記念日になりますように。

[p-related 906 585]

参考になったらシェアお願いします!

コメントをする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です