もうすぐ初節句を迎えるお宅もあるんじゃないでしょうか?
初節句の食事会には赤ちゃんの父親側,母親側の祖父母も招待される事が多いですよね。困るのが、服装は何を着たらいいのか…じゃないでしょうか。
初節句の食事会の服装、父親、母親は何を着たらいいか?招待された祖父母の服装は?ちょっと調べてみましょう。
初節句についてしっかり抑えておこう!
子どもが産まれて始めて迎える節句が初節句です。
女の子は3月3日の桃の節句、男の子は5月5日の端午の節句に行います。
3月3日の桃の節句は、女の子の健やかな成長を願い、ひな人形を飾り、両家の祖父母や親戚などを招いてお祝いするのが一般的です。
ひな飾りは立春(2月4日)頃から1週間くらい前に飾る人が多いようです。ひな飾りは3月3日を過ぎたら早めに片付けましょう。
ひな飾りで書かせないのが菱餅です。
古代中国で上巳節で食べていた母子草のお餅がルーツで、日本に伝わりよもぎ餅になりました。江戸時代には菱に入れた白い餅、明治時代にくちなしを入れた赤い餅が加わって、現在の三色の餅になりました。
また、桃の節句にはちらし寿司と蛤のお吸い物が一般的です。
はまぐりは2枚貝で、対の貝殻しかあわないことから一夫一妻の願いを込めて添えられます。
他にも、長生きの海老、見通しの良い人生を蓮で、健康でマメに働けるように豆などが添えられます。
5月5日の端午の節句は、男の子の健やかな成長と立身出世を願い行事です。
古代中国では、5月は物忌みの月とされていて、邪気を払うために菖蒲湯(しょうぶゆ)に入ったり、菖蒲酒を飲んだりしました。
この風習が日本に伝えられ、武士は菖蒲を「尚武=武芸を尊ぶ」にかけ、端午の節句を祝うようになりました。
端午の節句では、鎧兜、武者人形、鯉のぼりを飾ります。
一般的に春のお彼岸が開けた頃から飾り始め、5月5日が過ぎたら片付けます。
端午の節句には、決まったお祝い料理がありません。ちまきや柏餅を食べるのが縁起がいいと昔から言われています。
初節句の時の服装はどうしたいい!?
初節句の主役は赤ちゃんなので、両親や祖父母は子どもの服装に対して控えめな色柄を選ぶ事が基本です。
父親の服装
かしこまりすぎると全体的に固くなってしまうので、ラフすぎない服装が相応しいとされています。
例えば、襟付きのシャツに、スラックス、ジャケットやブレザーを羽織った姿がいいでしょう。
普段より少しシックを意識するといいですね。
ホテルや料亭などでお祝いする場合は、ダークスーツで挑むのがいいでしょう。ネクタイは、華やかな色を選びましょう。
また、主役は赤ちゃんなので、赤ちゃんよりも格が上の服装にならないように気をつけましょう。(洋装よりも和装の方が格が上になります)
和装の場合、一つ紋か三つ紋の羽織にし、着物と袴が基本になります。
母親の服装
ワンピースやカラースーツが無難です。
上品な服装がおすすめです。ミニスカートやパンツスーツは避けましょう。サンダルやつま先が開いているパンプスはNG。ヒールも低めを選びましょう。
アクセサリーは結婚指輪だけ、が望ましいです。赤ちゃんを抱っこする事もありますから、赤ちゃんを傷つけたりしないように注意しましょう。
ホテルや料亭などでお祝いする場合は、着物も華やかで素敵です。
祖父母の服装
祖父母の服装も、両親と合わせるといいでしょう。
スーツ、ジャケット、ワンピース、着物などがおすすめです。主催者である赤ちゃんの両親と服装の格を合わせる事も大切です。
祖父母だけかしこまった服装で、両親がカジュアルだと参加者全員ちくはぐになってしまいます。
あらかじめ、どのような服装がいいのか、相談しておきましょう。
まとめ
初節句の時は、ママは赤ちゃんの服装や祝い膳の手配などでなかなか自分達の服装の事まで手が回らないかもしれませんね。
家の中で気軽に初節句をお祝いしたい時は、カジュアルな格好でも構わないと思います。
逆に、親戚などと一緒に赤ちゃんのお披露目も兼ねて盛大にお祝いしたい場合は、少し準備が必要です。
当日に慌てる事がないように、事前にしっかり準備しておいて、余裕のある初節句のお祝いを行いましょう。
[p-related 902 906 585]
コメントをする