女性が、妊娠しているかどうかをまず調べるには「妊娠検査薬」を使う、ということが多いと思います。
身近な薬局やドラッグストアで購入でき、検査方法も簡単。
しかし、妊娠検査薬は正しい検査時期に使わないと、妊娠しているかどうかを正確に判別できないことをご存知ですか?
妊娠検査薬はいつから反応でる?
女性の体内では、妊娠すると「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」というホルモンが急激に分泌されます。
妊娠検査薬は、尿に含まれるhCGホルモンに反応し、妊娠を判別します。規定値よりもhCGホルモンが多く含まれていると、陽性反応が出るという仕組みです。
通常の妊娠検査薬のhCG検出基準値は、「50mIU/ml」です。
これは、妊娠してから体内で順調にhCGホルモンが増加した場合、妊娠4週頃に達する値です。妊娠4週とはちょうど生理予定日です。
hCGホルモンが分泌されてから、排泄されるまでは約3日程度かかるので、尿中にhCGホルモンが50mIU/L検出されるようになるのは、生理予定日の3日後くらいからということになります。
そして尿中に排泄されるまでの時間は個人差があるため、一般的に妊娠検査薬の正しい検査時期は、生理予定日の1週間以降とされているのです。
妊娠検査薬はこのタイミングで使わないと、正確な結果が得られません。
生理が来ないから…と1週間待たずに検査薬を使った場合、いわゆる「フライング」した場合、判定結果はどのように考えればいいのでしょうか。
/
あまり焦らないことが大事!一本の線にすごく落ち込んだり、ストレスにもなっちゃいます
\
[adinserter name=”Adsense広告-リンクユニット”]
妊娠検査薬のフライング検査で陰性でも妊娠の可能性もある?!
フライング検査で結果が陰性でも、妊娠している可能性は十分にあります。
陰性から陽性へ、結果が変わる方も少なくありません。
人によっては妊娠の超初期からつわりの症状が出ることもありますので、吐き気などを感じる場合などは特に気を付けて、その後正しい検査時期に再度調べてください。
また、ストレスなどで排卵日が遅れ、そのつもりがなくてもフライングとなってしまっていることも。
正しい検査時期に結果が陰性でも、思い当たることがある、生理が来ない、吐き気がある、などの場合は再度検査をした方がいいでしょう。
[adinserter name=”Adsense広告-レクタングル大”]
妊娠検査薬のフライング検査で陽性がでても妊娠してない場合もある?
フライング検査で陽性反応が出た場合、妊娠している可能性があります。
人によってhCGホルモンの濃度が高くなる日数は違うため、生理予定日前でも陽性反応が出ることがあるからです。また、最近の妊娠検査薬は精度が高く、陽性反応が間違いの確率はとても低いです。
ただし、フライング検査での陽性反応は、正常な妊娠以外の可能性も0ではありません。それが、
「化学流産」のケースです。
化学流産とは、受精卵が子宮内膜に着床したものの、妊娠を継続できずに排出されてしまうことです。
このような場合でも、妊娠検査薬では薄い陽性の線が出ることがあります。
また、不妊治療を受けていると、hCGホルモン注射をすることがあります。
これが体外に排出される前に妊娠検査薬を使うと、妊娠していなくても陽性反応が出てしまいます。
[adinserter name=”Adsense広告-レスポンシブ”]
早期妊娠検査薬とは!?
通常の妊娠検査薬より早い段階で妊娠を判定できる、早期妊娠検査薬というものもあります。
早期妊娠検査薬は感度が高く作られており、「25mIU/ml」でhCGホルモンを検出します。この値は、通常の妊娠検査薬が検出する濃度の半分です。
早期妊娠検査薬には、妊娠後に順調にhCGが増加していく前提で、「生理開始予定の5日前から検査可能」とうたわれているものもあります。
妊娠しているかどうかを早く知りたい場合には、このような方法も選択肢の一つとしていかがでしょうか。
ただし、検査薬は早期で測るほど性能が下がるということは覚えておいてください。
検査時期によって、メーカーが99%以上の正確性をうたっていない場合、早期妊娠検査薬で陰性でも妊娠している可能性はあるということです。
まとめ
妊娠検査薬の正しい検査時期についてまとめてきました。
タイミングを間違えなければ、妊娠検査薬の判定結果はかなり信頼のできるものとなります。
検査薬で陽性反応が出たら、早い段階で産婦人科を受診してくださいね。
コメントをする