マスクのCMを見かけるようになると「春=花粉症」と連想してしまうのはきっと私だけではないはず・・・。つい市販薬に頼りたくなりますが、妊婦さんはそうはいきません。でも薬を処方してもらいたくても「産婦人科」?「皮膚科」?「耳鼻科」のどこに行けばいいのでしょうか?
妊婦で花粉症の症状がある場合は、何科に受診すればいいの?
症状に合わせた診療科に受診することが大切です。
鼻水が出るのであれば、耳鼻科。
目のかゆみがあるのであれば、眼科。
皮膚のかゆみがあるのであれば、皮膚科。
その道のプロに通うのがベストの選択です。
妊娠しているからといって、必ずしも産婦人科に行く必要はありません。
ですが、受付の際に必ず妊娠していることを伝えてください。ついつい病院に行く時間がなかったり、診察代がかさむからなどの理由で、市販薬に頼りたくなりますね。
ですが、妊娠しているときは、必ず医師の処方箋をもらうほうがより安心でし、用心しましょう。
病院やお医者さんによって対策や、薬に違いはあるの?
基本的な話ですが、問題なく使用できる薬も多いです。
しかし、薬である以上、漠然と使用するのはやめましょう。
妊婦での第一選択薬は「点眼薬」「点鼻薬」「貼付剤」「吸入剤」「軟膏」など局所の作用の薬が処方されます。
これらの薬は母体への負担も少なく、血液中へも入りにくいのです。
通常の使用法である限りは胎児への影響を考慮することなく長期的に使用する事が可能です。
安全性がものすごく高いことを示しています。また安全に服用出来る薬も多くあります。
ただ「抗ヒスタミン薬」は簡単に胎盤を通過してしまいます。
また、一部の抗ヒスタミン薬を長期的に服用し、出産した新生児に多動や興奮など見られた報告もあるので、漠然としようする薬ではないことを知っていてください。
この時の問題は「長期的に使用していた」ことであって、薬を服用したからではありませんので間違えないようにしましょう。
[ad]
妊婦だと、漢方はのんでも良いの?
一般の治癒薬は副作用があるため、「漢方は安心」と頭ごなしに考えている方も居るかもしれません。
確かに普通の薬と比べて副作用が少ないとされていますが、普通の薬と同じように副作用が生じる可能性はありますし、体質によっては、より強い影響が出てしまう恐れもあります。
したがって、漢方を使用する前に必ず医師に相談してください。
また、現在服用している薬と併用することで何らかの障害が生じる可能性もあります。
診察を受ける際にちゃんと伝えることも大切です。
妊娠中はとても体が敏感な状態となっているため、漢方を少量服用するだけでも、影響が出る可能性はあります。
また市販されている漢方薬の中には成分に大きな差もあったりします。内容も確認することも大切ですね。
最後に
私は花粉症の症状はもっぱら鼻水の人なので、よく耳鼻科に罹っていました。
また長女は、鼻水と目のかゆみが出るので、内科に罹っています。
3人とも妊娠している時にでる症状が共通して鼻水が出るのですが、悪化するまでがとても早く、処方される薬も体に負担が少ないので痛みに苦しむことも多かったです。
また処方される漢方薬のにおいがダメだったりして、春がとても苦手になった瞬間でもありました。
どんな病気もそうですが、事前の予防がとても大切ですね。花粉を家の中に持ち込まない工夫。体内に入れない工夫。
体内に入った時に少しでも軽減できるように食生活の改善をするとか。妊娠しているときにはとても体のことを気にするようになるので、これを機に体質の改善も図れるといいですね。私も頑張ります!
コメントをする