• メニュー
  • メニュー
1歳でご飯食べない時、体重が減る場合は大丈夫?注意事項や改善方法は? 1

1歳でご飯食べない時、体重が減る場合は大丈夫?注意事項や改善方法は?

1歳の子が最近ご飯を食べない…とても心配になりますよね。

どうして食べないの?とイライラしたり、何かの病気?と不安になる方もいらっしゃることでしょう。実は、1歳くらいの子供が突然ご飯を食べなくなるのはよくあることなのです。それはなぜなのでしょうか?

原因と改善方法をご紹介します。




なぜ?1歳でご飯を食べない原因と改善方法

1歳ごろの満腹中枢の発達

1歳ごろになると、「お腹がいっぱい」という信号を出す満腹中枢が発達します。
もしかしたら、「お腹がいっぱい」という感覚を知って、それまで食べ過ぎていたのが適正量になっただけかもしれません。また、子供が好きなもの、よく食べてくれるものを多く与えていませんか?好きなものだけで満腹になっているかもしれませんよ。

子供によって、ご飯の適量は異なります。毎回残すようなら、ご飯の量が多すぎる可能性があります。

食事の量は、完食できる量に減らしましょう。子供が好きな食べ物は特に少なめにし、他のおかずを全部食べたら「ご褒美」として与えるのもいいでしょう。

1歳ごろの味覚の発達

1歳の子供は、味覚も発達してきています。

食事の味が濃すぎても、薄すぎても、食べてくれないということがあります。子供の食事は薄味が基本ですが、離乳食と同じくらい薄くても、物足りなくて食べてくれないかもしれません。また、子供は苦い、すっぱい、辛い、も苦手です。食事の味付けを見直してみましょう。

また、子供は見慣れない食事は好みません。
「いつも同じようなご飯で飽きていないかな」と思いがちかもしれませんが、子供にとっては、珍しいメニューよりも「いつものごはん、いつもの味」が安心できるものなのです。特に慎重な性格の子供は、知らない食材が入っているだけでも敬遠してしまうこともあります。

テレビ・会話など、食事中の環境

食事中に、テレビをつけていませんか?子供はテレビに気をとられてしまうので、食事に集中できなくなってしまいます。食事がなかなか進まないと、そのうちに血糖値が上がって満腹感を感じてしまいます。

また、食事中に夫婦だけで会話をしていたり、スマホをずっと見ていたりしませんか?子供は、自分のことを一番に注目してほしいと思っているものです。自分に声をかけてくれないことで、寂しくて食欲がわいてこないということもあるのです。

食事中はテレビを消し、「おいしいね」「これも食べてみようか」と意識して子供に話しかけてあげてみてください。



1歳ごろの生活リズム

子供の生活リズムはどうでしょうか?

お昼寝をしなかった、短かった、または、いつもより激しい運動をした、緊張するような出来事があったのであれば、疲れて眠たくなっているかもしれません。眠気が食欲に勝ってしまうと、子供はご飯を食べません。そんな場合は一旦寝かせ、起きた後に食べたがったら食べさせてあげましょう。

おやつの量が多かったり、食べる時間が遅くなると、食事にも影響が出てしまいます。おやつは子供にとっては、大人の感覚以上にお腹がいっぱいになってしまうものです。
例えば7時前後に夕食を食べるのであれば、遅くとも3時台、できれば3時までにおやつを終わらせるといいですよ。

毎回の食事がきちんとできるためには、消化器官の調子を整えること。それには規則正しい生活が大切です。毎日、寝る時間や起きる時間、食事の時間や遊ぶ時間が違っていると、食欲にもムラが出てしまいます。

1歳ごろの意思の発達

1歳の子供は、だんだんと自我が芽生え、主張をするようになります。
食事をすること自体が嫌、出されたメニューが嫌、座るのが嫌、などの想いがありますが、まだそれらを言葉にできないため、ご飯を食べないことで自分の想いを主張している可能性があります。

子供の主張するまま要求をすべて満たすわけにはいきませんから、ある程度はなだめつつ、食事のメリハリをきちんとつけさせることも大事です。それには、全ての食事を食べ切れていなくても、30分を目途に食事を切り上げるのがいいでしょう。子供は、わがままを言っているとご飯が食べられなくなる、と自然に学ぶことになります。

スポンサードリンク




体重が減る場合の注意事項

さて、ご飯を食べないことが続き、体重が減ってしまった場合はどうすればよいのでしょうか?

実は、1歳くらいの子供の体重が減るのは珍しいことではありません。運動量が増えたり、食事が完全食になったりなどの理由があります。1キロに満たない減少であれば、一時的なものや、計るタイミング等によるものが多く、気にする必要はありません。

上でご紹介した、子供がご飯を食べない時の対処方法を試してみても、子供がご飯を食べない、体重が減り続けるということがあれば、病院の受診をお勧めします。まれですが、1歳くらいの子供で
体重が減少してしまう病気もあります。その場合は体重減少だけでなく、喉がすぐに乾いたり、トイレが近くなる、疲れやすかったり落ち着きがない、手足の震え、情緒不安定、汗をかきやすいなどの症状もみられることがあります。

まとめ

1歳の子供がご飯を食べないのはよくあること、原因も様々です。

多くは一時的なもので、ご飯の量や味を見直し、生活リズムを整えていくことで改善しますよ。食べないことだけを気にし過ぎず、「こうしてみよう」「次はこれを試してみよう」という意識で向き合うといいでしょう。

[ad]

参考になったらシェアお願いします!