• メニュー
  • メニュー
2歳で言葉が遅いけど目安はあるの?発達や成長の度合いは個人差? 1

2歳で言葉が遅いけど目安はあるの?発達や成長の度合いは個人差?

わが子が毎日少しずつ成長しているけど、同じ頃の子供に比べてどうなのかしら?大丈夫なのかな…と不安にうことはありませんか?

もちろん色んな子供がいるのですが、「うちの子だけ遅くない?」っと心配することもあったり。でも、ちょっとした目安があると、不安材料も減らせるかもしれませんね。

2歳児の発達や成長の目安とは?!

2歳児の平均的な基準の為、成長曲線に沿っていなくても少しずつ大きくなって入れば心配する必要はありません。

2歳0か月~2歳5か月

【男の子】身長:85.4㎝~88.9㎝ 体重:11.6㎏~12.5㎏
【女の子】身長:84.3㎝~87.7㎝ 体重:11.0㎏~12.0㎏

2歳6ヶ月~2歳11か月

【男の子】身長:89.6㎝~92.7㎝ 体重:12.7㎏~13.5㎏
【女の子】身長:88.4㎝~91.6㎝ 体重:12.2㎏~13.0㎏

 

「魔の2歳児」という言葉を聞いたことはないでしょうか?

まず自立心が強くなる事で始まる「イヤイヤ期」もこのころから始まります。

そして、走る・跳ぶ・登るなどの色々な動きが出来るようになるので運動能力が劇的に向上し、手先も上手に使えるようになります。

さらに大人の言っていることが理解できるようになるので大人の真似をすることが増えます。

我が家の末娘も「イヤイヤ期」の真っ最中・・・。何をするのも反抗するので「子供の気持ちを尊重しながら上手に付き合っていく」とネットで書いてあったり、よく聞きますが、なかなかの修行だと思っています(笑)

今のところ我が家的に有効なのは「問題(こだわり)をすり替える」ことと「おだてる」こと。それでも朝の忙しい時間には感情的になってしまうこともしばしば・・・。

ケロッと忘れてくれる子供の方が大人だなと思ったりもします(笑)

[ad]

2歳児の言葉の発達や成長とは?

2歳~2歳半頃は、いろいろなことへの興味の範囲が広がり「なぜ?どうして?」と疑問がわいてくる時期。

イラストや絵にしか興味がなかったのが、少しずつ文章を理解できるようになったり。

「大きい・小さい」「ひとつ・ふたつ」など短い単語をたくさん吸収して覚えるので初めて聞く単語だったり、疑問が出てくると聞いてくる場面も増えてきます。

また2歳半~2歳11か月頃になると少し複雑な言葉も理解できるようになってきます。

徐々にですが自己紹介できたり「でも」「それから」等の接続詞をつなぎ合わせて会話を楽しむようになってきます。

 

言葉の発達にも個人差があり、ほとんど言葉を発音できない子供も中にはいます。

 

原因は子供の個性だったり、覚えている言葉の量が少なかったりすることがあげられます。

またコミュニケーション能力が発達していなくて、どうしても受け身になってしまう子供はあまり言葉の発音が出来ない傾向にあります。

ただあまりにも言葉が遅れてしまっている、呼びかけても反応が遅れる場合は、耳の病気の可能性も疑ってみましょう。

言葉が遅れている場合でも、簡単な単語から丁寧に周りの人間が教えてあげると改善されるケースが多くなります。

テレビやスマホより、大人が直接教えてあげることで、言葉を吸収しやすくなります。

身体の発達と一緒で言葉の発達にもそれぞれのペースがあるので、気長に付き合っていくといいですね。

[ad]

男の子や女の子によっても違う?個人差もある?

男の子と女の子の性別によっても違いはあり、それは「脳」の形成が違うからです。

言語機能を司る脳がより女の子の方がより早く発達するためだと考えられているのです。

女の子が人形の着せ替えながら独り言を言うのに対して男の子は夢中になっているのか黙々と作業をしますよね。

複数のことを同時進行できるのは生まれながらに持っていた脳の特性だったんですね。

ただ、脳の構造上の違いからの影響が大きいとはいえ、話しかけることはとても大切ですからたくさん話しかけてあげてくださいね。

最後に

我が家の末娘も魔の2歳児の真っ最中です。

年の離れた姉・兄がいるのと普段は保育所にいるため言葉は達者です。また「外地蔵・内弁慶」の体質なので家では大暴れすることもしばしば。

うまく言えない単語があっても気が付いたらスラスラいえるようになっていたりと成長も大きく実感できる頃です。

着替えも自分でしますしね。失敗もしますが。

大人だって失敗するので子供が失敗するのは当たり前と思うと少し心が落ち着く事も。

大人が焦ると子供にも伝わり悪循環になりますので、気持ちおおらかに構えましょうね☆

参考になったらシェアお願いします!