2歳の子連れ外食ってみんなどれくらい行っているものなのでしょうか。家のご飯と外食を上手に使っていきたいけど、周りのみんなの頻度の目安について知りたいですよね。
外食ばかりはお金もかかるし栄養面にも影響するので、お家ご飯と合わせて気分を変える形で使い分けるようにしましょう。
私は頻度はそんなに気にしなくても良いと思います。
家族の団らん、コミュニケーション、笑顔でご飯が食べられることが一番です!
家族での外食頻度
2歳くらいの子供がいる家庭での外食の頻度について、ある調査の結果をご紹介します。
- 第1位は「週に1回くらい」で、33.3%
- 第2位は「2週間に1回くらい」で、21.5%
- 第3位は「1カ月に1回くらい」で、18.3%
という結果でした。
第1位の「週に1回くらい」は、パパがお休みの土日、どちらかのお昼に外でご飯を食べる、というパターンが多いようです。
第3位までには入っていませんでしたが、2歳くらいの子供がいると外食はかえって大変なので、ほとんどしない、という家庭も意外とありました。
発言サイトや交流サイトの意見では、週に2回以上だと、みなさん「外食が多い」と感じるようです。「うちは外食が多いかも…」と思うと、罪悪感を持ったり、せっかくのご飯を楽しめませんよね。
しかし、それぞれの家庭の事情がありますので、外食は週に何回までが目安、ということは言えません。外食の頻度については、どのように考えればいいのでしょうか?
まず外食は害や悪ではありませんので、何がダメということはありません。
お外に出る子どもの気分転換、ママやパパの気分転換、そして公共の場で食事をする躾やマナーなど、外食が子どもにとって良い経験になることもたくさんあります。
ご飯は栄養摂取とコミュニケーションですので、外食で得られるものもあるんですよ。でも栄養摂取という部分では、頻度に気を付けながら行かれるのが良いでしょう。
おうちのご飯でバランスを
外食での子供のご飯について、気になるのは塩分・油分の多さ、野菜不足など栄養の偏りです。2歳ぐらいの子供はどんどん成長しますから、特に気を付けたいですよね。
やっぱりお外の食事は味が濃い目で、カロリー高めになっています。どれだけヘルシーなものを選んでもお家ごはんには適いません。
栄養に関しては、1日トータルや1週間トータルで考えましょう。1食の中ではなく1日や1週間のメニューの中でバランスがとれるようにするのです。
1週間で1~2回外食があったとしても、おうちのご飯を野菜中心にしたり、塩分・油分を少なめにすれば大丈夫です。
外食をした次の日の朝は野菜スープを作ったり、夕ご飯のおかずを野菜の煮物にしたり…。普段のおうちのご飯は、塩分控えめの薄味にするのもいいでしょう。
保育園に行っている場合、給食は子供に必要な栄養に配慮して作ってありますので、バランスがとりやすいですね。
逆に、おうちのご飯でバランスが取り切れない、と感じたら、それは外食を減らした方がいいサインです。
外食でもちょっと工夫を!
外食で、子供に食べさせるものをちょっと工夫するだけでも、栄養の偏りを減らすことができますよ。
余裕があれば、外食の予定があっても子供用にはお弁当を用意しましょう。
2歳の子供なら、まだ飲食店で持ち込みが認められることが多いです。フードコートであれば気兼ねしなくても済む、という声もありました。
全部をお弁当にするのが大変な場合は、野菜の料理を1品持参するだけでもかなりの違いがあります。
また、ファミリーレストランなどの「お子様ランチ」は、子どもが喜ぶものがメインとして作ってあり、栄養バランスがいいとは言えませんし、味つけも濃いめです。
お子様ランチを注文する場合は、サイドメニューのサラダなどを追加したり、大人のメニューから取り分けたりしてあげましょう。
うーん、とは言いつつも外食の時は家事放棄!!今日は外で食べる!ってことが多いですよね^^;;
まとめ
2歳の外食については、1週間に1回という家庭が多いですが、頻度の目安がはっきり何回、と言えるものではありません。
普段のおうちでの食事内容を見返して、外食をしても栄養などのバランスが取れているかで判断しましょう。
外食は良くない、と思ってしまうと、せっかくのお出かけを楽しめませんよね。
外食は気分転換になるし、子供にとっても家族とお出かけしたいい思い出になるはずです。おうちのご飯やメニューのチョイスをちょっと工夫して、子供と一緒の外食を楽しんでくださいね!
何事もバランスです!よほど偏ったことがなければあまり気にしなほうがご飯も美味しく食べられますよ。